人気ブログランキング | 話題のタグを見る

凧すの我まま交友録

takoaosu.exblog.jp
ブログトップ
2009年 01月 31日

新春初凧展 作品紹介&凧まつり案内 その④

新春初凧展 作品紹介&凧まつり案内 その④_b0120982_8312350.jpg平成8年10月

田原凧保存会の
理事会にて

三河地方の
初凧の習俗を
調べ本を発行
したいと提案

古老を訪ね
取材を始めた


新春初凧展 作品紹介&凧まつり案内 その④_b0120982_8321552.jpg天明3年3月
(1783)

田原藩主
三宅家の
日記には

「年々凧が大きく
派手になって
きたため
たびたび
禁令が出た」と

記されている

新春初凧展 作品紹介&凧まつり案内 その④_b0120982_8323580.jpg当時、凧揚げが
男子出生と
その子の
無事成長
家紋繁栄を願う
初凧行事として
相当盛んに
行われていた
様子が窺われる

その後
明治・大正と
各地で盛んに
揚げられたが
昭和初期を境に
急速に廃れていった

新春初凧展 作品紹介&凧まつり案内 その④_b0120982_8324728.jpg田原凧の復活は
昭和22年

地元有力者の
息子の誕生を機に
再開された

昭和24年に
田原凧保存会を
設立

凧好きな男たちが
思い思いに集まり

初凧よりも
けんか凧を
楽しんでいたという

新春初凧展 作品紹介&凧まつり案内 その④_b0120982_11435023.jpg昭和26年~28年には
子供の
けんか凧合戦も
開催され
相当盛り上がって
いました

その凧切り会も
昭和37年を
最後に中断

50年有志が集まり
初凧とけんか凧を
中心とした
田原凧まつりが
開催されることとなった

新春初凧展 作品紹介&凧まつり案内 その④_b0120982_1144717.jpg取材は渥美半島から始まり
いつの間にか
凧風に乗り
凧揚げに
不向きと思われる
山間地まで
取材の糸が伸び

結果
初凧祝いの習俗は
東三河一帯に
広がっていると同時に
隣接する遠州地方から
強く影響を
受けている事が
わかりました

新春初凧展 作品紹介&凧まつり案内 その④_b0120982_1144224.jpg2年余の取材を
重ね やっと
平成11年3月
「これが田原凧だ!
三河地方の
初凧を訪ねて」が
発刊・・・・・・


初凧展
片づけながら
10年前取材に
走り回った頃を
思い出していました

by takoaosu | 2009-01-31 08:30 | 田原凧保存会


<< 農業者の集い:田原凧づくり教室...      新春初凧展 作品紹介&凧まつり... >>